こんにちは。
先日私が入会した岡本商店街振興組合から
インタビューをうけました。
商店街のインスタに載せてもらえるとの
ことでしたが、小1時間ほどいろいろ
お話しました。
どんな占い活動をしているのか、
仕事をしてて嬉しいと思うことなど、
一通りお話ししたあとで、
占い師になる前は25年間客室乗務員だったと
いう話をすると、とてもびっくりされていました。
占い師と客室乗務員のイメージの差が
大きいんでしょうね。
自分の中では違和感はないのですが、
元客室乗務員という話になると
みなさんとっても驚かれるので面白いです。
そして、そのことをもっと自分アピールに
使ったほうがいい、とアドバイスをいただきます。
あまりにかけ離れた職業なので
アピール力ないかな・・と勝手に持っていたのですが
先輩や広報のプロの方にもよく言われるので
自分ブランディングに使うべきなんだろうな、と
最近やっと思い出しました。
たしかに占い師は世の中にたーくさんいるので
その中で強烈な特徴を打ち出さないといけません。
せっかく客室乗務員という経歴を持っているので
これからもっと打ち出していきたいと思ってます。
しかも、採用も長年やっていたので、
就職面接のアドバイスもできます。
たまたまですが、サロンの前は学生の通学路。
学生の皆さんにも占いではなく、
面接アドバイスにまずは興味を持ってもらえたらと思い、
最近は外の看板にも掲げてます。
私のように自分ブランディングに悩んでいらっしゃる方は
多いと思います。
なぜ難しいかというと、他の人からみると
大きな特徴があるのに、
自分ではそれが当たり前すぎて気づけないからです。
ですので、周りの友達やちょっとした知り合いに
自分の特徴を聞いてみてください。
その中にきっとアピールすべき点があるはずです。
一緒に頑張って参りましょう!!
Comments